2010年06月29日

7月の予定表と農園

IMG_0601

7月もヨロシクお願いします。

29日 30日の両日は 一応開催と させていただいておりますが。一寸 お気をつけください!窯での作業の可能性アリです、 そうなると寺町教室は臨時休講となります。早めに決定しますのでヨロシクお願いします。

IMG_0592 IMG_0593 IMG_0594 風越窯農園では順調に野菜たちが育っています。

2010年06月20日

B B Q と 今日の仕事

IMG_0559  IMG_0561

火付け役は三谷さん。写真の底抜けバケツには、驚きました。

  どなたの行いがよいのか ? 雨の予報に焼き台の傘まで用意しておいたのに、晴れ!   雨用傘を日よけに転用する事もなく、爽やかな新緑?の風吹くBBQ日和!多少足元は湿っては居りましたが好天気恵まれた一日でした。

IMG_0567  IMG_0565

黒崎さんはシャッター押してますので写っていませんが 一寸!メンバー少ないのじゃー無いかって?いえいえこの顔ぶれは胃袋最強です。 ばら肉、ロース、豚トロ、ホルモン、タンには専用ソース付き‥ ひとしきり肉系が終わった後はシーフード‥勿論、 写ってはいませんがソーセージも、そしてデザート 忘れてはならないのが地元の福松さんから差し入れのしし肉!血抜きをしろ!なんて、 なまなましい言葉に私は食欲が一寸減退!焼いて頂くより徳永さんの茶葉にて煮込む!の方がマヨネーズを使って、平和な味?でした。 まだありますポテト、野菜、オムスビ、‥‥総て平らげてしまいました。少数胃袋最強メンバーでした。

 

 IMG_0562 IMG_0564

 

IMG_0568 雨の合間のカタツムリ    ‥‥

 今日の仕事 ひっくりカップNEWバージョン!現在は、ワン、ニャン、ケロ、ウサの4種です。そのうちモット増えます。

IMG_0572

2010年06月14日

年長さんとのお皿造り

IMG_0524 

11日の懇親会。料理の名前は忘れましたが。色もきれいで生野菜とのハーモニーは格別でした。

IMG_0529

キレイな紫陽花を生けていただきました。

 

IMG_0532

幼稚園での制作。年長21人の皆さんと、各々2枚のお皿を 粘土を伸ばし 絵を描いて お皿にしたのですが、粘土について! 窯について!お皿の作り方について!等と質問もドンドン 一生懸命な制作の姿勢に陶芸をとおして成長に役立つ何かを得ていただいたな! と手ごたえを感じる時間でした。     感謝です

 

 

 

磨きました

IMG_0536 IMG_0533

”記憶”窯だしです。

2010年06月08日

熱い一日でした。

IMG_0494        6日 ゆいネットの皆さんと神石にて粘土作り、BBQそして制作 無事終了しました。楽しい思い出のひとつになれば、 とお手伝いさせていただきました。

IMG_0495   6日PM3:00 静けさを取り戻した窯では黄色い牡丹が咲いていました。 確かだいこん島から持って来た、と言われて何年か前に購入、植えておいた牡丹です。 黄色だけは高価でしたが珍しいと言われ買ってしまいました。期待してなかったのですが 手入法も知らずそのままの状態で、 ナント咲きました。オドロキです。良かった良かった。

IMG_0498   せっかく頂いた日曜日の”お休み”? 今朝一番のリハーサルで前回ブログで紹介した道具は無駄となってしまいましたが。今日を逃してなるものか、 小さい窯で 仕上げ焚きです。数日前に失敗した方法をもう一度、更に深く計画変更して実行に移しました。 おまけに1000度で窯を開けた時「ソロソロイクゾ」と思っていた蓋のレンガが見事、脱落!しばし呆然‥われを取り戻し応急処置! 事なきを終えました。勿論作品に対しては然るべき手は深く打っておきました。しかし窯出しが少々怖い思いです。… でもタノシミ

2010年06月05日

準備した物

 IMG_0493  IMG_0492

頭の中にずーとあったのですが。明日はひとつの形をチャレンジです。作品が大きすぎて思うように仕上げが出来なかったのです。 ワイヤーとフック、梯子、ホームセンターで買い集めてきました。後、ドラム缶を切るカッター。これだけ有ると出来るかな?‥ ロープは明日窯で探さなくは、写真が上手く撮れたら掲載します。1000℃の作品を窯から吊り上げるのです。落さない様にしなくては‥ その前に、先月の30日と明日の6日ゆいネットの皆さんが窯の施設で粘土作りとBBQ,制作と利用してくださいます。 何か異常があってはと心配していたのですが、何とかクリア?明日も取り越し苦労で終わることを祈っています。

2010年06月02日

教室案内

IMG_0490    今日は岡山での教室開催でした。 2号線で行くのですが倉敷より東は片側2車線が1ヶ月ほど前から開通しており時間短縮となっています。渋滞することなく、 といっても岡山市内に入ると片側3車線となるのですが渋滞アリです。 同じ時間2号線を広島市内に入るためには片側1車線渋滞アリアリ途中から2車線になるも渋滞アリアリです。 都市規模の違いもあったり市内自動車道の整備も行われていますが広島市内に入るのは時間が掛かります。 岡山へはキレイな道路を気持ちよく走って行けました。下の写真は見ての通り”空きビン”です。 ガラスを入れる作品が流行っています。私が飲んだのではありません。沢山いただいて帰りました。1本ぐらい中身が‥      岡山の教室でも受講生募集中です。第1.3水曜日AM10:00より とPM1:00よりです。

IMG_0491

2010年06月01日

素焼 焚いてます

IMG_0489

 素焼の準備棚もカラです。今200℃です。もう2時間は傍にいようかな!と思います。 写真まで撮ってジックリ窯を見ていると愛おしくなってきますね。先日も製造メーカーに使用されてるレンガの件で相談したのですが、 実はもう20歳近い窯なので製造されてないとの事でした。ケシカラン!人間に例えると70歳ぐらいなのかなー?部品が無くなるなんて。 チョット語弊があるかな?有ったらゴメンなさい。ある時期人任せで焚いて頂いてたのでメンテも行き届いていませんでした。 ですからレンガ取替えを考えなくてはならなくなった訳です。良く頑張って呉れてますよね!感謝です。 場所も窯のためにはよくない移動をしましたよ。寺町から神石へ、そして又寺町へ苦労掛けてますね! 大切にメンテナンスを続けて行きますカラね  って感じです。

IMG_0482 無  題