2009年08月30日

夏休み今年最後の子ども会陶芸教室

今年も明日で8月が終わってしまいます。梅雨が長かったせいか夏を満喫出来ないまま心残りなシーズンの終了です。皆さんは如何ですか? そして8月最後の子供陶芸教室が開催されました。11月に行われる作品発表会のため作品作りです。小皿や湯のみ、 そして花入れ等88点の力作揃いです。子供の声を聞きながらの陶芸教室は楽しい時間でした。 お手伝いいただいた育成会役員の皆様ご苦労さまでした。お世話になりました。それにスタッフ参加の三谷さんご協力有り難う御座いました。 子供たちとの教室如何でしたか。

IMG_1180 IMG_1181 IMG_1182

 

2009年08月23日

岩石さんの四方大皿の制作

制作中の写真があればよかったのですが?完成の写真になってしまいました。肉厚はナント1,5センチ、ただし縁だけです。迫力満点!

IMG_1162

竜の落し子のオブジェ REN へ

段原交差点南側のRENインターナショナルの店頭に設置しました。柱に竹を用いました。以前店内に竹を装飾として使用したした。 との話があり陶器とのマテリアル対比のギャップを試してみました。違和感無く成功です。 今後店内の雰囲気により竹は変化しても良いとおもいます。

IMG_1160

 

2009年08月19日

干支”寅”御希望があれば作りましょう。

毎年教室でたくさん制作されている干支、来年は寅ですネ。丼から作る”どんぶり型”ふうせんから作る”ふうせん型”の二種類あります。 少々気が早いかもしれませんが。今日!大森さんと制作してみました。教室で提案する”寅”この形で行きます。御希望があれば作りましょう。

IMG_1159

2009年08月17日

巨大”竜の落し子”完成

IMG_1150 完成しました。足も含めて高さ2メートルの”竜の落し子”です。 RENさんに気に入っていただければいいのですが?まっお任せいただいたのでこのスタイルで納品いたします。 宜しくお願いいたします。

2009年08月14日

素敵な器に素敵な料理

イーノより 144 植野さんからいただいた写真、料理の内容は高級すぎて分かりません。 植野さんはお料理がとてもお得意な方で時々弁当を作ってくださいますが旬の食材がいつも有って美味しくいただいております。 料理と器の色も美味しくいただくためにかなり重要ですね。勿論大きさも形も。 それにしてもいろいろな種類の鉢を作っておられますね。1枚私の皿も使っていただいて有り難う御座います。 色の濃い器がポイントになるからテーブルがひきしまりますね。そうか、小鉢類はいろんな色で!カナ

2009年08月10日

素敵な器で素敵な料理

P1000615 田中さんからいただいた”今夜の器”100%御自分で制作された作品で見覚えあります。 食生活貧しい私には、盛り付けてあるお料理の内容までは説明できませんが。 愛情あふれる手作り器で食事の出来る御家族は幸せですよね。次回は分家の食卓も御紹介下さい。母(田中さん) の作品をプレゼントされていると聞きましたからね。   ブログを見てくださってる皆さんも是非、 自作の器でいただく食卓の写真メール下さい。そのうち”素敵な器で素敵な料理”を別枠で紹介するコーナーを開設する予定です。 御意見お聞かせ下さい。

 

2009年08月08日

夏休み陶芸教室 Vol 3

6年生のRIKUちゃんの体験教室です。カップを上から見るとかわいいハート型をしています。 飲み口もうまくまとめて持ち手をつけてくれました。フックラして温かみ出てますね。 サインも綺麗にかけて小学校最後の夏休みの思い出を作ってくれました。今月中には焼き上げますから楽しみにして待っててください。

IMG_1119 IMG_1122

2009年08月07日

夏休み子供陶芸教室 in REN

IMG_1117 2~3年前だと「恐竜!ピカチュー!貯金箱!」必ずありました。 ホコリをかぶって何時かは、しまい込まれてしまうんだろうな、と少々懸念しておりましたが。最近は実用的な器が多いですね。 それも自分で使う器です。以前だと子供用の食器なんてのがありまして、親御さんはこぞって子供らしい器を与えてましたよね。 漫画の主人公とか、かわいい動物とかの付いてるものです。核家族になり食生活も進化を遂げ大人も子供も同じような、 大人の趣味でそろえたシンプルな食器で同じような健康的な食事へと変化! 何を作るの?と聞くと「サラダを入れるモノとかコップ、 皿」子供たちのほうが先に自分で作った自分らしい器で食事をする楽しみを見つけ出すのかも知れませんね。 オジサンも協力するからモットモット毎日使う食器を作ってください。

2009年08月06日

上質のレンガ 制作

窯のある場所から少し登ると赤土の綺麗な層が有ります。粘土と練り合わせ土練機へ。タタラ機にかけ型押しします。 上質レンガの出来上がりです。焼成はしっかり乾燥させてそれからです。ガーデニングにお使い下さい。

IMG_1105 IMG_1106 IMG_1107 IMG_1108 IMG_1110

イーノ、カルチャー特集

イーノより 110 今月11日発行のイーノ、掲載のカルチャー特集にどんな写真になるか楽しみですが、 風越様ー陶芸教室が掲載されます。勿論クーポンつきです。無料体験、入会金半額です。 陶芸の楽しさをモット知っていただきたいと思います。そうしたら、何処の家庭でも食事には母か父の手作り器!いえ自分の手作り器。 会話のある平和な家庭を築くと信じています。入会お試し無料体験御活用下さい。 メンバーを御紹介いただけたらプレゼントを付けろ! とのご意見も頂きました。勿論つけますヨ。