2017年10月31日

11月寺町教室開講日です。

IMG_6108

11月は個展、バスツァー、臨時出張教室等の企画で開講日が少なくなってしまいましたが教室存続のため頑張っていますので宜しくお願いします。

IMG_610310月30日ひねろー陶芸は桜へ,写真は正解カードが違います。

 

IMG_610610月31日出張陶芸はC岡山

2017年10月30日

雨の日!故障、雨漏り…

IMG_6094

雨が降り始め教室、終了後ひねろー陶芸で加茂町の松風園へ、終了後、山へ作品の焼成!暫くの間ポンプの故障で水が出てなかったのですが今日から再開、寺町にいる金魚の水槽にも充分の水を供給、 明日の日曜日も作品焼成最終日となる予定です。

2017年10月27日

雨の降りそうな気配

IMG_6089台風22号の影響で明日の天気予想は雨!11月も近いと言うのに日本に影響を及ぼす台風とはね。 ひねろー陶芸11月の製作テーマは来年の干支にちなんで”戌”です。

 

IMG_6087 IMG_6088午前の教室はラビータ、午後はむべやまへお邪魔しました。

2017年10月26日

10月26日温かい秋晴れです

IMG_6085

今日のひねろー陶芸はふろんてぃあ

午後の出張陶芸は府中市の公民館、来年の干支”戌”、それに教室で使って頂くための半球型を粘土で製作して置きました。たたら作りには必要アイテムです。乾燥したら素焼にして頂くとGOODです。

今日は第4水曜日寺町ひねろー教室開催日

 

IMG_6083

毎月第4水曜日10時から”ひねろー陶芸”を皆さんに知って頂くために開催してます。

500円で出来る陶芸”ひねろー陶芸”を体験下さい。

 

IMG_6084サニーぷれいす 子供達の作品です。

2017年10月24日

竹尋公民館陶芸教室

IMG_6076

IMG_6078 IMG_6080

出張ひねろー陶芸は山手市営だんらん室で悠芳園主宰で開催されました。その後竹尋公民館!終了後は窯へ台風で折れた木枝、どんぐりの実を踏み付けながら作品の焼成に励みました。

2017年10月23日

台風21号 雨と風

IMG_6068

窯を焚きながらひと休み長雨と今日(22日)は風!朝一番で投票を済ませ教室、終了後山へ空いてる時間ボヤーと眺める景色は元気の源

 

IMG_6073 IMG_6072

23日のひねろー陶芸サンタの小鉢を作りました。

2017年10月21日

岡山の施設でミニ個展

 

IMG_0196 IMG_6042

10月21日定期的に訪問している施設でふれあいフェスタが開催されミニ展示と体験陶芸を開催して頂きました。

 

IMG_6039

11月12日福寿会館にて製作頂く干支のサンプルを福山城博物館の上田さんに製作して頂きました。

恒例”干支を作ろう”は11月12日福寿会館にて開催します。参加申し込みは福山市広報に掲載されていますので多数のご参加をお待ちしてます。

 

IMG_5964

11月5日 RIM7階ものづくり交流館にて製作する”ひねろー陶芸”来年の干支です。

2017年10月20日

10月20日

午前は教室、午後はひねろー陶芸、夜は昨夜からの本焼きで教室はポカポカ!

IMG_6036 IMG_6037

個展の作品作りも最終、山での窯焚きに作業の重点が移ります。

最終作業は例年の様に煙との闘いです。作品を落としたりぶつけたり歩留りが心配です。

●今年から久しぶりに民芸を訪ねるツアーを始めます。柳宗悦、河井寛次郎 浜田庄司が提唱した日本の民芸、

勿論 陶器を中心に見ていきたいと思います。今回は山陰地方の職人の仕事を見たいと思います。

柳の見たそのころの作品に会えることを期待しましょう。

2017年10月09日

一風会作陶展有難うございました。

IMG_6021

10月3日から10日の風越窯 教室作陶展が終了しました。

開催期間中日々の当番の皆様にはご苦労様でございました。 来店客数等現場に居なければ知る事の出来ない貴重なそれぞれの意見 反映していけたらと思っています。

2017年10月02日

広島は盛り上がっています。

IMG_0172

IMG_6002最高!

2017年10月01日

10月の寺町教室開講日です

IMG_5993

教室作陶展が3日より始まります。展示作品が期待されます。