2009年07月30日

夏休みのカワイイお客様

河辺さんのお孫さん ももかチャンが教室に来てくれました。持ち手のオシャレなマグカップ! 教室に来てくれる途中で思いついたデザインだそうです。これは売ってないね。   おばあちゃんとの楽しい夏の思い出の1ページに付け加えてください。焼きあがったらズーット使って下さい今日をおもいだしながらね。

IMG_1104

2009年07月27日

タコ足寄せ植え鉢 by なおみ.うえもと

IMG_0007 多肉植物の寄植え 意外と気に入ってる植木鉢です。(御本人談)

2009年07月24日

もう、これ以上はチョット! エッ…

呑み放題 食べ放題なのになぜ?私達の席の隣に居られたお客さんですけど、こう言ってお酒を断られていました。凄いですね。 飲み放題でお酒断られたお客さん。珍しいですね。初めて見ました。M「そんなに呑まれたんですか?」隣の客「い、 いえまだ呑み始めたばかりです」M「そんなわけ無いでしょう」隣の客「……」最初から料理とお酒の写真撮っておくのでした。残念! 同じグループでなかったのが幸いでした。三谷さん又!呑みに行こうね。和達のグループ写真の掲載は訳ありまして取りやめました。

 

IMG_1102_2 飲み放題で断られた客

2009年07月18日

3㌔㌘で作る皿、岡本さんの挑戦

IMG_1038 IMG_1039 IMG_1040 IMG_1041

◆岡本さんの大皿制作

IMG_1042 IMG_1043 IMG_1044 IMG_1045

IMG_1046 IMG_1047 IMG_1048 IMG_1049 IMG_1050

2009年07月17日

雨降り教室風景

この教室では土ごろし→制作台幅の決定→茶溜りの決定→見込みを整えた後切立ちで肉厚の決定→コテにて成型。 の流れでロクロ成型を行っています。非常に分かりやすく、誰もが簡単に電動ロクロにて制作出来ます。

IMG_1030 IMG_1031 IMG_1029

制作中の井上さん        …池田さん             …村上さん

2009年07月16日

山田さんの陶芸

風越窯.陶芸教室のメンバーでつくる作陶クラブ”平風会”の長きに渡って世話役をお願いしている山田さんの本日の創作活動、 御紹介します。

IMG_0954 IMG_0955 IMG_0956 IMG_0957

流石です。

2009年07月15日

建仁寺○△□乃庭

△□○並び方こそ違いますが制作コンセプトを再確認しました。凄いものに結びつけてしまいました。宇宙です…… 上岡さんよりいただいた建仁寺のパンフ”○△□乃庭”ヨリ引用させていただきました。IMG_0949

ちょうど昼食時の強風と小雨、食事後はうそのような青空、教室の中は雨乞いでもするかのようにゲロゲロ

IMG_0948 IMG_0945

2009年07月14日

RE.N.GA

おとしごチャンの台の制作終了です。後は乾燥、素焼、釉掛け、本焼きです。重量があるのと設置面に傾斜があることこれが問題です。 夜も店頭のままかなーそれとも店内に移動かなーこれも問題ですね。まっ!完成した後でも策はある筈。余り考えずに行きましょう。 ところでおとしごチャンの住まいは広島のREとNのつくお店なのですが。今私はREとNとGAの問題で新たな悩みを抱えています。 ライフワークとして取り組みたいこの仕事に、ご協力下さい!

IMG_0941

2009年07月11日

本日の陶芸

桧垣さんの制作された”市松長角皿”時間が掛かっていましたがナカナカいい出来です。細かい仕事が出来るのですね。 リスクの高い技法です。窯から出るまで安心できませんけど、やることは、ヤッタ!!

 IMG_0934

2009年07月06日

”記憶そして明日”シリーズ

6月20日のブログで紹介した御注文いただいたシリーズ傘立!窯だししました。傘立としてもいいけど口が大きいので、 容器を別に入れていただき、季節の枝ものを活けていただきたいですね。活用されている写真是非見せてください。

IMG_0910

 

2009年07月05日

竜の落し子制作開始です

窯の中で自立していただかなくてはいけませんので2分割で制作、窯だし後、くっつけます。大きいので納品後の管理宜しくお願いします。 最短で8月半ばの納品です。楽しみに待っててください。写真は1日の時間差があります。

IMG_0881 IMG_0882

2009年07月03日

土鍋の季節がやってくる!

気が早いとおっしゃいますか?そうですね、土鍋で料理は汗かきそうです。土鍋でいただくのではなくて、秋に向けて土鍋の準備です。 今の暑いシーズンに制作しておくと土鍋を焼く最初の窯に間に合います。焼成温度も土も釉薬も違います。土鍋は早めに作りましょう。で早速!! 土鍋でっす。

IMG_0873 IMG_0874 IMG_0875 IMG_0877 完成

2009年07月02日

寺町教室風景

 IMG_0866  IMG_0867  IMG_0869  IMG_0870  IMG_0871  IMG_0872

 

2009年07月01日

基礎講座7回目紐作りによる風船作り→ちじめる.絞る

今日は池田さんにモデルとして協力頂き基礎講座7回目で制作する6回目の復習でもある風船作りで”リンゴの蓋物”を御紹介します。

IMG_0845 IMG_0847 IMG_0850 IMG_0851 IMG_0852 IMG_0853 IMG_0854 IMG_0855 IMG_0857 IMG_0858 焼きあがりは後日